2013年12月アーカイブ

12月お便り

2013年12月 1日

5-15-2オナガガモ.JPG師走になりました。今年の冬は例年よりも寒い
そうです。暑い夏があると、冬も寒いと云われ
ますが、やはりその通りで、昔の人の云うこと
に間違いはないようです。 落葉樹もあっとい
う間に紅葉して、みるみる葉を落としてしまい
ました、残った葉ががんばって秋をとどめてく
れているようですが、足早に冬が訪れてしまし
ました、団地内の花はサザンカが初冬を知らせてくれています。春に花をつけ
るサツキ ツツジの葉の先には、もはや春の準備がされています。サクラの木
にも花芽がしっかりついています。これから来る冬を乗り切り、春を迎える準
備を樹木達は進めています。残念ですが私達人は、
これから来る冬の寒さを心配して必ず来る春のこ7-13モズ1.JPG とはまだ考えられません。
先月ユリカモメの事を書きましたが、私は14 日 に夷川ダムで観ました。(夷川ダムにはなんとオオ バンもいました。)皆さんはいつ観られましたか?
鴨たちも高野川にはち らほらきているようで
す。マガモ、ヒドリガモ コガモなども来ているよ
うです。一昔前は鴨川 高野川にはユリカモメが群 生していました、しかし今は色んな鴨や水鳥がいま す。一つの生き物が増えるというのはやはりおかし いのかも知れません、たくさんの生きものが集える 川であって欲しいものです。
団地内には、冬鳥の代表でもあるジョウビタキが来ています。この鳥は毎年同
じところに来ることがあるので、現れると、「おっ 今年も来たね」 といいた
くなります。シジュウカラもエナガに引きつられて山から混群でおりてきてい
ます。メジロやウグイスも混ざることもあります。 電線では甲高い声でモズが鳴いています。このご ろサトウハチロウの「モズが枯れ木で鳴いてい
る」という詩を知らない若者が増えているようで す。モズは秋の景色の中にいたのは遠い昔の事の ようです。オシドリは、宝ヶ池にいます。きれい
ですので一度見にいかれたらいいかと思います。
写真は 上からオナガガモ  モズ